非常につらい
divisionというゲームでチーターにボコボコにされて心が折れた。
divisionってなに
divisionというのは三人称視点のシューティングゲーム。
銃や防具などにそれぞれパラメーターが振ってあり、同じ装備でも強さや効果が違い、ここに育成要素がある。
また、プレイヤー同士でパーティを組みミッションを行ったり、一部のエリアではプレイヤー対プレイヤーの対人戦を楽しむこともできる。
なにが楽しいか
育成ゲーム的側面を持ちながらもシューティングゲームである、つまりプレイヤーの腕前によって上級装備のプレイヤーを出し抜くこともできること。逆もまたしかり。
装備やレベルが完全に強さの指標ではないというところが面白い。
まぁでも装備が弱いとパラメータの上限値自体が低くなってどうしても限界が来てしまうので、装備を強くする必要はある。
楽しむためになにが課題となるのか
divisionでは、強い装備を入手する方法は大きく分けて2ステップある。
プレイヤーレベル30まで
・装備には「装備可能レベル」が30以下で設定されており、基本的にレベルの高い装備が強い。なので、自分のレベル以下で一番レベルが高い装備を使えばよい。これはさほど難しくなく、ストーリーを進めていくだけで良い。
プレイヤーレベル30(カンスト)以降
・手に入る装備はみんな装備レベル30となる
・装備には「レア度」が設定されている。基本レア度が高いほうが「強い装備」となる。
・最上級のレア装備の入手方法は主に2つ
①野良でパーティを作り、難しいミッションをひたすらやる(たとえば、密室の中従来より多くの敵と15waveの間一度も全滅せずに40分ほど戦い抜く)
②対人戦エリアの敵やプレイヤーを倒して経験値を稼ぎ、装備の設計図を買う。ここで設計図を買うには対人戦エリアでのレベルをかなり上げないといけない。
この①と②が主な課題となる。
課題についての現状
①の「ひたすら難しいミッションをやる」という問題だが、難易度が非常に高い。
そのため、バグを利用して安全にボスを倒す方法(グリッチ)が横行しているほどだ。
どれほど難しいかというと、最難関のミッションに「ミッションの目的を理解できていない」「地形やアイテムの場所を理解していない」「言葉が通じない」ような味方を引き当てるともれなく1時間が無駄になるレベルだ。
②の「対人戦エリアでしか上がらないレベルを上げる」という内容だが、このレベルというのは対人戦エリアでプレイヤーが戦闘不能にされると下がる。(正確には「経験値が没収され、総経験値で計算される『レベル』が下がる」ということがある)
つまり、チート行為によってキャラクターの能力などを改ざんしたプレイヤーに何度も倒されるとレベルが下がり、「欲しい装備の設計図が一向に買えない」ということが起こる。
2時間ほどの前の俺がその被害者ってわけだ。
壁の中から他プレイヤーに一撃必殺の攻撃食らわされたり、HPをゼロにして這い蹲らせたはずの他プレイヤーが一瞬で他エリアに移動して何食わぬ顔で即死攻撃乱発してきたりしたら誰だってつらい。俺だってつらい。
ちなみにHP9万アーマー60%強だったので、実質HPは225000くらいになる。
これを一発のベクターで削りきられたわけだ。
divisionは「致死性の高いウイルスで人類滅亡の危機!有事の際に活動することを目的としたエージェント"Division"である貴方がNYの治安を守る!」という正義の味方的なゲームらしいが、Division達がチートやグリッチしまくる不法地帯になってるの最高にウケるな。